冷凍庫を買うことをオススメする3タイプの人【コストコや業務スーパーはお好きですか?】

家事
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、けんしゅふです!

今回は冷凍庫についてです。

主フクロウ
主フクロウ

庫じゃなくて?

と思われるかもしれません。
冷蔵庫は大体の方が使ったことがあって
どのくらいのサイズ感がいいのかとか
生活スタイルに合わせてどういうものがいいかとか
自分の中で思い浮かべられるものがあると思いますが、
「冷凍庫を買うぞ!」
と気合入れて買いに行く人は
あまりいないんじゃないかと思います。

しかし、
ステイホームなどと言われて家で過ごすことも増えて、
食材の管理について見直すこともあったのではないかと思います。

主フクロウ
主フクロウ

確かに。でも、冷凍庫がいるかどうかもよくわからないんだけど

けんしゅふ
けんしゅふ

そうですよね。なので、今回は冷蔵庫とは別に冷凍庫を買うとよいのではないかという人の特徴を考えてみたので参考にしてもらえればいいなと思います!

スポンサーリンク

我が家で使っている冷凍庫:AQUAのAQF-GS13G(生産終了品)

我が家で使っている冷凍庫はAQUAのものですが調べてみると既に生産終了とのこと!!

色とか高級感があって気に入っているんですが残念です。。

具体的な仕様はリンク先を参考にしていただければと思いますが、
急速冷凍が一番上にあって、
その下に引き出し付きの冷凍室が4段ついていて
、容量は134Lとなっております。
なお、一番下の引き出しは他よりは少し深くなっています。
他のメーカーさんでも似たようなものはありますね。

こちらはハイアールさんのものですが、
概ね同じくらいのサイズ感ですね。

お弁当のおかず系の冷凍食品や、
チャーハン・パスタ等の冷凍食品であれば
1段あたり大体8〜10個程度は入る感じです。

一番下は深くなっている分、
奥行きが少し狭い(機械類?が置かれているのだと思いますが)ため、
ビッグサイズのものなどを入れることなどが考えられます。

我が家はもっぱら食材の冷凍保存に使用していますが、
おそらく現在冷凍庫に入れている食材だけで
1ヶ月弱はいけるのではないかという量は入っています。

肉・魚・野菜をはじめ、パンなどもこちらで冷凍しています。

冷凍庫を買ってからは
買い物にいった時に保存のことをあまり悩む必要はなくなりましたし、
一度の買い出しでまとめて買って保存しておくことができるので、
買い出しに行く回数が減り余分な出費は減ったように思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それでは、本題に入りたいと思います。

↓↓↓↓

タイプ1:冷蔵室は余裕があるけど冷凍室はパンパンな人

「冷蔵庫を買うまでもないんだよな〜」という状況かどうか

主フクロウ
主フクロウ

冷蔵庫自体は十分に使えていて、容量的にも特に不満はないんだけど、ちょっとしたおかずとか、酒の肴とか、野菜の切れ端とか、ちょっとずつ積もり積もって冷凍室はいっぱい…もう少しだけ冷凍庫が大きければ助かるのに…

このような状況に加えて、
冷蔵室の方はまだ入れることができるスペースはあるし、
冷蔵庫は買い換えるほどの状況ではないような方は、
冷凍庫だけ買い足すというのはアリだと思います。

冷蔵庫を買い換えるとなると
コストとしてかなり大きなものになりますが、
冷凍庫であれば小さいものであれば1万円前後からありますので、
お手軽とまでは言いませんが
冷蔵庫を買い換えるのに比べると少しは気楽にいけるのではないでしょうか。

大売り出しの時に買ったものやちょっと余ったものを小分け冷凍しているかどうか

セールの時に買った大きいパックに入った肉
3点セットで500円!」に惹かれて
買ったもののすぐには使わないものってありませんか?

他にも、
普通にご飯を作っているときに
出てしまった野菜の切れ端とか
「捨てるのはもったいないな」
というものをまとめて冷凍して
味噌汁にぶっこむ用に冷凍していたりしないでしょうか?

このテのものって、
いつか使うはず」と思って冷凍するのはいいけど、
その「いつか」がなかなか訪れずに
どんどん溜まっていっているのは私だけでしょうか?

そしてこれらの食材は一つ一つはそんなに大きくないけど、
積もり積もって冷凍室を圧迫…なんてことも。

冷蔵室のものは順調に使っていかれているので
冷蔵庫は余裕あるけど冷凍室はパンパンの状態の出来上がりです。

非常食的な冷凍食品がチラホラあるか

酒の魚だったり、夜食用だったり、
はたまた疲れていて
ご飯は作れないようなとき用の備蓄などなど、
理由は様々でしょうが、
パスタとかチャーハンとかそういった類のものって置かれていませんか?

冷凍食品はとても便利ですが、
ある程度スペースをとってしまうのも事実。
さらに最近はおいしい冷凍食品や
一食分が揃っているようなものもあるので、
そういったものを置くとすぐに冷凍庫はいっぱいになってしまいます。

この非常食的な冷凍食品を入れるためだけの
冷凍庫があっても
生活スタイルとしてありだなという人は
冷凍庫の購入を検討する価値はあると思います。

このタイプの人はサイズはそこまで大きいものでなくてよい

ここまでに挙げてきたような事情に当てはまる人は、
そこまで大きなサイズ感のものでなくても目的は果たせるのではないでしょうか。

間に合わせや避難場所的なもの、
また毎年年末になると話題になる
ふるさと納税の商品を入れておくなど、
予備的な使い方で足りそうというのであれば、
1段のコンパクトサイズのものを置いておくと便利ではないでしょうか。

タイプ2:一度の買い出しで大量の食材を買う人

タイプ1の人とは異なり、
常時食材が冷蔵庫・冷凍庫にパンパンの人などがタイプ2に当たります。

コストコや業務スーパーはお好きですか?私は大好きです!

コストコって楽しいですよね!?
個人的には下手なアミューズメントパークに行くより
コストコの方がよっぽどワクワクするのですが、
コストコの商品は総じて大容量です。

業務スーパーもその名のとおり
業務用にも使うんでしょうが、
量が多いものがたくさんあります。

また、普通のスーパーでも
お買い得パックなどをまとめて買うこともないでしょうか。

そんな感じで
買い物をしていると
いつの間にか冷蔵庫は食材でいっぱいに・・
しかし賞味期限もあるものもたくさん・・・
冷凍庫に入れようにも冷凍庫も余裕はない・・・・

僕はこういった状態になってしまったので、
冷凍庫を買うことを検討しました。

同じような状態の人は
冷凍庫を買うことを検討してみてはいかがでしょうか。

時短調理のためなど、作り置きや下味冷凍の保存をしているか

大量の食材を買い出した後に、
1週間分とかをまとめて作り置きをしていることはありませんか?

また、我が家もそうですが、
共働きなどであまり調理に時間をかけることできないなど、
効率よく家事を進めるために
下味冷凍のものを作って
焼くだけとかにしていることありませんか?

特に下味冷凍は朝のうちに冷蔵庫などで解凍しておいて、
夜に炒めたりするだけで
一品できるのでオススメでもありますが、
いろいろな味付けのものを
用意しておこうと思うと
どうしてもスペースが必要になってしまいます。

このスペースについて
冷凍庫でカバーすれば良いと考えたのも、
我が家が冷凍庫を購入した理由の一つです。

ちなみに、
我が家では一つあたり
大人二人分プラスαくらいの量を
保存用の袋に入れて下味冷凍していますが、
それがMAXで15〜20食分くらいは保存できます。

ほぼ1ヶ月分の晩ご飯がこれでいけます。
味付けは変えておかないと
毎日同じメニューになってしまいますが。。

タイプ3:冷凍食品を一定数備蓄しておく必要がある人

小さなお子さんがいるご家庭

子供に冷凍食品を与えることについては
いろいろ考え方もあることは承知していますが、
それでも「ちょっともう一品」とか
「おやつの代わりに」など、
冷凍食品をテーブルに並べることは許されて然るべきでしょう。

また、お腹がすいた子どもはモンスターです。
「今から作るから待っててね」
などと言っても
最初から最後まで大人しく待つことができる子どもが
どれほどいるでしょうか。

緊急時として備えおいておくことは大切だと思います。

また、完成された冷凍食品でなくとも、
上に書いたようなコストコや業務スーパーのもので
ちょっと手を入れる必要はあるけど
便利な冷凍食品(ポテトフライなど)については、
子どもが好きなものも多いですし、冷凍庫にあると安心です。

急な来客があり、お茶請けや酒の肴があってほしいご家庭

自営業をなさっている場合などは多いかもしれませんが、
仕事やあるいはプライベートの付き合いの延長で
家に人を招く機会が多いご家庭などでは、
急な来客でも満足してもらえる程度の食事は出したいものでしょう。

アイスクリームや味付けされている肉や魚など
何も考えずに出すことができるものがあれば、
とりあえず安心できますし、
必要であればそれらを食べてもらっているときに
手のかかる料理を作ることもできます。

この手のお茶請けや酒の肴は
かさばるものも少なくないので、
このようなものが「大量に溢れていて困っている!」とか、
「このテのものがあったら悩むことなく来客に対応できるのに!」
とかのお悩みがある方は、
冷凍庫を買うことを検討してみてはいかがでしょうか。

冷凍庫があることによるデメリット

いいことばかりではよくないですからね。
やはりデメリットも考えないといけません。

ただ、僕自身が購入に際して
デメリットになるだろうなと考えたのは以下の2点くらいです。

場所を取る

これは、仕方ないですよね。
容量を大きいものにするとなるとそれなりにスペースは必要です。

我が家で使っているものと同程度の大きさ(130Lクラス)のものであれば、
60センチ四方かつ横開きなのでドア側前方にもさらに60センチ程度はスペースが必要です。

小型の冷凍庫であれば台の上に置いたり、
どこか空いているスペースなどを利用することもできるでしょうから、
あまり神経質に考える必要はないかもしれませんが。

電化製品なので当然コストもかかる

最初に紹介したハイアールさんのものであれば、
公式ホームページによると
年間消費電力が370kWh/年とされていますので、
年間の電気代がおおよそ9620円(1kWhあたり26円で計算)となります。
1ヶ月にすると大体800円強といったところでしょうか。

これが高いか安いかはそれぞれだと思いますが、
何度も買い出しに行かなければならないことや、
「もう少し冷凍庫にスペースがあればこれも買えるのに」
みたいなストレスを抱えるくらいであれば、
僕は十分コスパの良いものだと思います(だから買ったわけですが。)。

おまけ・縦開きか横開きのどちらがよいか

これについては、ご家庭のスタイル次第だろうと思います。
個人的には横開きで段が分かれているものが
使いやすいと思って買いましたが、
僕が購入の際に検討したメリット・デメリットについて簡単に紹介しておきます。

縦開きのメリット・デメリット

メリット

  • ・上方にスペースがあれば良いので、周りにものがあっても特に問題はない。
  • ・庫内がフリーなもの(仕切り等が細かくされていないもの)が多く、食材等の大きさにあまり縛られずに自由に入れることができる。

デメリット

  • ・扉を開ける必要があるので上にものを置いてたりすることができない。
  • ・小さな食材などは、底のほうに行ってしまわれたら永遠に再会できない可能性がある。

横開きのメリット・デメリット

メリット

  • ・庫内が数段に分かれていることが多く、食材ごとに分類して収納することができる
  • ・上にものが置ける

デメリット

  • ・段に分かれているので、あまり大きなものは入れにくい
  • ・扉を開けるためのスペースを確保しなければならない
主フグ
主フグ

それぞれのタイプのええとことも悪いとこも考えた上で、
生活にあったものを選ばんとあかんな!

冷凍庫をオススメする人3選 まとめ

・冷蔵庫は余裕あるけど冷凍庫はパンパンの人
・一度の買い出しで大量に食材等を買う人
・子供用・来客用など、冷凍室にある程度保存しておく必要がある人

 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

この記事が読んでくれた方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

以上、けんしゅふがお送りしました。それでは、また👋

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家事
スポンサーリンク
けんしゅふをフォローする
兼業主夫の戯言
タイトルとURLをコピーしました