こんにちは、けんしゅふです!
今回は兼業主夫のメンタルについて。
特に料理を作るときのものの考え方についてです。
料理作るとか、お米炊くのも不安です…
気持ちの問題やいうけど、できへんもんはできへんで!
と、これは実際の僕の友人・知人の発言です。
僕からすれば、どうやって飯食ってるのか不安です。
ただ、詳しく聞いているといくつかの共通点があったので、
そこを考え直せば、すぐに料理はできます。
友人たちも、今はある程度、料理もするようになったと聞いています。
この記事を読んでくれた方も、こういう考え方もあるんだということを知ってもらって、
これから料理も作ってくれたらいいなと思います。
それでは、早速本題へGO
あくまで家庭料理ということを忘れない
まず、根本的なことですが、
兼業主夫が家で作るものなので、家庭料理であることが大前提です。
最初から店で出るような天ぷらとか、しっかり味の入った煮魚とか無理です。
僕も10年以上料理はしていますが、天ぷらを上手に揚げる人は神です。
どうも、男性の料理は自分で勝手にハードルを上げている部分が多いように思います。
また、このブログでは兼業主夫(主婦)を前提に考えています。
仕事もあるので、手の込んだものを作るのは大変ですし、
見栄えにしても、キレイ方がいいですけど、とりあえず皿に盛り付けられていれば
細かいところまで気にする必要はないんじゃないかなと思います。
自分が子供の頃に食べていた料理は、どんなものだったか。
味だけじゃなく、見た目とかも考えて、
兼業主夫として作る家庭料理の限度で作ることができれば、それは合格だと思います。
何を作ろうとしているの?それは店で食べればいいよ!
上にも書きましたが、店で出るようなものを作りたがるのが男性です。
これは、仕方がない生き物なんです。
僕もそういうものをたくさん作りました。そして失敗しました。
家庭でお店で出るような料理が作れれば、それはそれで素晴らしいことですが、
仕事と家事の両立をしながらは、簡単にはいかないのも事実です。
家庭料理には家庭料理の良さがありますし、
割り切って「きちんとした家庭料理」を作れるようになることから始めてはどうでしょうか。
とにかく簡単にできるものをマスターする
成功体験の積み重ねは、何にしても重要です。
そこで、料理でも簡単で食べやすいものを何品か持ちネタとしてマスターすることをオススメします。
このブログ内でもいくつか簡単料理は紹介していっているので、
よろしければご参考にしてください。
調味料にも頼る
まずは、めんつゆ、白だし、味覇、コンソメ
これがあれば、和食、中華、洋食のどれでもそれっぽい味付けになります。
「出汁はきちんととらないと!」
「鶏ガラから煮ださないと味がでない!」
というのは勝手ですが、時間と労力とガス代がどんだけかかると思っているのか。
繰り返しますが、兼業主夫の家庭料理なんです。
早い!うまい!安い!が大事ではないでしょうか。
各種調味料は企業努力の産物なのです。
いい大人たちが一生懸命考えてできたものなのです。
素人が取った出汁とどちらがいいのか、それはよく考えたいところです。
さしすせそと胡椒、酒、みりんはいるけども
基本の調味料さしすせそ=砂糖、塩、酢、醤油、味噌と胡椒・酒・味醂、この程度の調味料はどうしても必要な場合があります。味を整えたりするのに、少し塩を足したり、醤油を入れたりすることはあります。
ただ、この辺りは好みでもあるので、
めんつゆで足りる場合には、この手の調味料も使わずにいけます。
とても楽です。
男性が料理を作るイメージはあるか
料理できない、という人は多いですが、じゃあ、その今食べている料理を作ってくれた人を想像してみて欲しい。
少なからず男性を思い浮かべる場合もあるのではないだろうか。
お店の料理人を思い浮かべると…
この想像する場所が、大体お店だったりすることが多いですが、お店で料理を作っている人を想像すると、多くの場合男性を想像するようです。
僕調べなので、きちんとした統計ではないし、根拠としても信頼性はありませんが、
いかがですかね?
テレビや映画を見ても、料理人役は男性が多かったりする印象です。
もちろん女性が料理人にはいないということではなく、
このブログの目的である、
「男性は料理はできないというのは思い込み」
というのを考えるにあたり、
こういう例を考えてみているだけです。
家でご飯作っている人を想像すると…
反対に、家でご飯を作っている人を想像すると、大体が女性=お母さんを思い浮かべるのではないでしょうか。
これも、昔はお母さんが料理をすることが多かったから、
たまたま家でご飯を作っている人はお母さん=女性という刷り込みを受けているにすぎません。
別にお母さん以外が料理を作ってもいいわけですし、
事実、お父さんがご飯を作る日もあったはずです。
やはり男が料理できないなどというのは思い込みに過ぎない
どちらかというと家庭での料理をイメージしたときにお母さんが作るイメージがあることから、男性の「自分は料理できない」という思い込みが生じているように思います。
料理は本当にやるかやらないかだけだと思います。
100メートルを10秒で走れって言われたら無理ですが、
食える料理を作れって言われたら、それは無理とはいえません。
頑張ってやってみればできるようになります。
僕がそうでしたから、少なくとも再現性はあると思います。
できるようになったらいろいろやるのは楽しい
最初はレシピどおり作るのが大事ですが、慣れてくればいろいろ組み合わせてオリジナルを作れるようになってきます。美味いかはわかりませんが。
そうなると、料理も楽しくなってきますし、
料理に関係して食材買ったり調理器具見たりするのも楽しくなってきます。
あまりにハマってしまうと、変な調味料とかには走りたくなってしまいますが、
家族と揉めないようそこは自己責任でお願いします…😁
ここまで読んでくれてありがとうございました。
この記事が読んでくれた方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
以上、けんしゅふがお送りしました。それでは、また👋