こんにちは、けんしゅふです!
育児についてなんですけど
・子どもの将来が不安
・どんな仕事につくのか、お金を稼ぐのかわからない
と、漠然とした不安を抱えながらも、
自分の歩いてきた道を伝えるしかない、と
よくわからないまま進めているところはありませんか?
それも、お金のことは自分でもよく勉強してきていない場合が多いでしょうし、
日本ではお金の話は「はしたない」「汚い」とされてしまうこともあって
上手に伝える方法がわからなかったりしませんか?
しかし、
育児においてお金のことを伝えることは
将来子どもがお金で困らないためにも大切なことです。
このブログでは、子どものマネーリテラシーを育てるために、
年齢なども考えながら、どういう方法があるか紹介していきます。
今回は、その導入篇的なものですね。
ここまでの記載で言いたいことは伝わるかと思いますが、
もう少し詳しく書いたのでお付き合いください。
子どもがお金で不自由しないように
先にも述べましたが、
目的は、子どもがお金で不自由しないようにすることです。
親として、できる限りの世話はしますが、
順番的には、先に逝ってしまいます。
財産を残すことができればいいですが、
必ずしも十分なものが残せるとも限りません。
また、そのようなことが子どものためになるかも微妙でしょう。
それでも、子どもは自分の人生を歩んでもらわないといけません。
やりたいことをやれるように、
少なくともお金の心配はない人生を送れるように
親として、今のうちから準備させていくのは
育児としても大切ではないでしょうか。
日本ではお金の話はタブー視されがち
とかく、今までの日本ではお金のことを話ことが嫌われていました。
「お金に汚い」「銭ゲバ」「卑しい」
そんな印象を持たれる方もいるかも知れません。
しかし、欲しいものはなんですか?
と聞くと、直接的に「お金」という人は少なくても
多くの場合、物質的なものが答えられ、結局はお金が欲しいんでしょう?
ということになります。
清貧であることは素晴らしいですし、
美徳として今後も日本人の心に刻み込まれて欲しいものではありますが、
それとお金の話をすることは別問題です。
生きるために必要なものである以上、
真剣に向き合う必要があります。
食べ物や着る物や住む所については、
みんな真面目にもふざけても話をしているでしょう。
これらも生きるために必要な物だからです。
お金は私たちの生活の一部です。
避けずに真面目に向き合って話し合うことは
なんら恥ずかしいことではありません。
絶対に逃げられないよ?貨幣経済
現金はもちろん、電子マネーが普及してもお金の存在は動かないわけで、
貨幣経済(とこれからも言えるかは知らないが)からは逃げる事はできないでしょう。
お金のことを「わからない」では搾取されるだけになってしまいます。
子どもがそういう人間になっても構わないというなら、
どうぞ、このブログは閉じてください。
少しでも子どもが楽しい人生を送れるように育てたい、
というのであれば、是非一緒に考えていきましょう。
どうやって育てるか
とはいえ、どうやって育てればいいのかなどは難しい問題です。
何をすればいいのかはわからないということも・・・
個人的には大きく分けて2つの方法があると思っています。
まず、一つ目がきちんと学ばせること
「だから、それをどうやるか気になってんねん」
という声も聞こえてきそうですが、
こちらは、子ども自身に積極的に学ばせるということです。
本を与えたり、動画を見せたり、職業体験などのイベントに行くなどです。
自ら考えさせ、
どういう仕組みでお金や経済というものが動いているのか、
仕事というものはどういうものなのか、
肌で感じて、わかってもらう方法です。
ただし、こちらは一定の年齢になるまでは始めるのが難しいです。
3歳にもなれば、およそお金というものの概念はわかるそうです。
細かい計算は抜きにしても。
しかし、3歳児に本を読んだり、小難しい動画を見せても
とてもじゃないですが理解は進みません。
3歳児向けの職業体験などもまず見つからないでしょう。
そこで、どうするか。
生活の中に取り入れる
という方法が考えられます。
普段から、お金のことを意識して、
いろいろな物事にはお金というものが関係しているんだ、
ということを意識・無意識に感じられる環境を作ります。
「家の中でまで、お金のことばかり考えるなんて・・・」
と思うかも知れませんが、
先に述べたように、それがそもそもの間違いなのです。
間違いというと語弊があるかも知れませんが、
それは単なる思い込みに過ぎないということです。
お小遣いをあげたり、お年玉をどう使うかなど、
そういうときは、お金の話をするでしょう?
どうして、普段から考えることは避けるのでしょう?
むしろ普段から考えておかないと、
お小遣い渡したりしても子どもはよくわからないまま使ってしまいます。
それでは、何も生まれません。
生活にお金を考えさせる機会を取り入れることは、
子どものマネーリテラシー向上のために、
最も有用と思っていることであり、
このブログを通して、最も伝えたいことでもあります。
生活への取り入れ方の方法については、
今後、私が調べたりしたものをお伝えしていきます。
まとめ
「子どもの将来は素晴らしいものであって欲しい。」
親であれば、皆、そう思うでしょう。
素晴らしいものにするためにはどうすればいいか。
もちろん、お金が全てではないですが、
お金の心配がなくなれば、
自分のやりたいことに集中できます。
好きなことだけやって生きていけるなら、
それは素晴らしい人生の一つと言えるのではないでしょうか。
そんな方法を一緒に考えていきましょう。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
この記事が読んでくれた方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
以上、けんしゅふがお送りしました。それでは、また👋